仕事のスピードを格段に上げるコツ【効率化がカギ】

ででん!

今回は、仕事のスピードを格段に上げるコツを紹介します!

わたしは昔から、やらなければいけないことをやり始めると、

早く終わらせたいタイプでした。

(やり始めるまでは、だらだらするんですが・・・)

なので、大人になり仕事を始めてからも、早く終わらせたい気持ちが強かったので

いかに早く終わらせるかを研究してました!(笑)

ということで、今回はその研究結果を発表したいと思います・・・!

皆さんも、是非やってくださいね!

・仕事が遅すぎていつも怒られる

・仕事のスピードを上げたいけどどうしていいかわからない

・もっと仕事のスピードを上げて信頼されたい

・仕事を早くやって周りから評価されたい

・仕事のスピードを上げることのメリット

・仕事のスピードを上げるコツ

・仕事のスピードを上げるための気持ちの持ち方

仕事のスピードを上げるメリット

 

まずは、仕事のスピードを上げることで、どんないいことがあるのかをお話します。

1.仕事が出来る人にみえる

周りから評価されたい!昇進したい!

そんな方に、朗報です。

仕事のスピードが早い人って、何だか仕事が出来る人にみえるんですよね~。

実はその中身が薄くても、

この業務をこんな短時間で終えた!

っていう功績が残ってますから、評価はプラスになるんです。

2.時間が過ぎるのを早く感じることが出来る

適当にやっても、仕事のスピードを上げることができますが、

ある程度の正確さがないと意味がないですよね。

正確で、丁寧、かつ仕事のスピードを上げるとなると、とても集中力が必要でしょう。

そのため、仕事のスピードを上げることで、

気が付いたら一日が終わってる

ということが多くなります。

だらだら仕事をして、早く時間がすぎないかな~

と待っているよりも、

え!?もうこんな時間!?

となって、家での楽しい時間がすぐ来る方が良いのでは??

わたしにとっては、「時間が早く過ぎること」が

仕事のスピードを上げる一番のメリットです(笑)

3.定時で上がれる(かも)

仕事のスピードを上げれば定時で上がれますよ!

とは断言は出来ませんが、

仕事のスピードが遅い人よりも、早い人の方が定時で上がれる確率は高くなる!

とは、断言出来ます。

一日にやるべき仕事を終えることが出来ないと、どんどん仕事が溜まってきますよね?

普段、定時で帰れていても、いつかその仕事を終わらせなければいけない日がくるでしょう!

ですが、仕事のスピードが上がることで、

一日にやるべき仕事を早く終えて、更には次の日の仕事まで終えることが出来れば

次の日はもっと早く上がれるかもしれません!!

なので、仕事のスピードを上げるに越したことはないと思いますよ!

このように、仕事のスピードを上げることによる、メリットがたくさんあります!

なので皆さん、仕事のスピードを上げるコツを知って、より仕事を充実させましょうね。

〈結論〉「やるべき業務内容に優先順位をつけて効率化を図る」

仕事のスピードを上げるコツは、これです!!

「やるべき業務内容に優先順位をつけて効率化を図る」

なんといっても、一番大切なのは効率化を図ることですね!

効率化を図ることで、仕事がスムーズに進み、一つ一つの業務を早く終わらせることが出来ます。

仕事のスピードが早い人は、

なるほどね!?

と感心してしまうほど、効率が良いです!

そして、もう一つのコツは、

やるべき業務内容に優先順位をつけることです。

効率化を図るために、大変重要な作業です。

仕事のスピードが遅くて悩んでいる方でも、優先順位をつけるだけで、

最もやらなければいけない作業は終えることが出来ます!

それだけでも、大きな進歩になるのではないでしょうか。

それでは、次に、「やるべき業務内容に優先順位をつけて効率化を図る」ために、

具体的にどうしたら良いのかをお話したいと思います。

仕事のスピードを格段に上げるコツ

1.一つ一つの業務を行う意味を考える

まずは、優先順位をつけるための第一歩として、

今日やらなければいけないそれぞれの業務について、

なぜその業務を行うのかを考えます。

考えるポイントとしては、

・自分が勤める会社が社会全体にどんな影響を与えている会社なのか

自分の業務は会社にどんな影響を与えているのか

・それをやることで誰が、どのくらい、メリットがある業務なのか

・それをやらなかったことで、誰が、どのくらいデメリットがある業務なのか

ここら辺に注目して考えてみるといいでしょう。

2.その業務の大切さから優先順位をつける

そして、その業務の大切さから、優先順位をつけていきます。

それではここで、コンビニで働いていた場合を例に上げ、

まず「店内清掃」と「消費期限チェック」の2つの業務の意味について考えてみましょう。

店内清掃

メリット

・お客様が気持ちよく買い物をすることが出来る

・店内にある商品も何となく清潔なものに感じる

・店内が清潔であると感じるため、お客様のリピート率が上がる可能性がある

デメリット

・店内にある商品が清潔ではないと感じるため、お客様が商品を手に取る可能性が低くなる

・不潔と感じ、あまり良い気持ちがしないため、お客様のリピート率が下がる可能性がある

消費期限チェック

メリット

・商品の鮮度を保つことができる

・お客様が消費期限切れのものを買わない

デメリット

・消費期限が切れた商品が万が一お客様の元に行った場合、大きなクレームとなる

・消費期限切れの商品をお客様が食べて、身体に異常が出てしまった場合、賠償を求められる。またお店の信頼信用も無くしてしまう

・大きなクレームによって、最悪お店が経営出来なくなる可能性もある

このような、場合どうなるでしょうか?

この場合の優先順位は、

1.消費期限チェック

2.店内清掃

となるでしょう。

なぜならば、消費期限チェックを後回しにしたことで起こるデメリットが、あまりにも大きいからです。

店内清掃を後回しにしたことで、お店が潰れることは、まずないでしょう。

しかし、消費期限のチェックを後回しにしている間に、

お客様が消費期限切れの商品を買っていたら、大きなクレームに繋がる可能性があります。

なので、まずは消費期限チェックを終わらせてから、店内を清掃するのが良いでしょう。

ここで、何か思うことはありませんか?

これを読んだ人の心の中
仕事の優先順位決めただけで、仕事のスピードは上がってないんじゃないのかな・・・

そうですよね。やる順番を決めただけですから、

仕事自体のスピードは変わってないんじゃないか

そう思われる方もいるでしょう!

しかし、あなただ上司だったとして考えてみると、仕事のスピードが上がっていると分かるはずです。

Aくん

店内清掃は終わっているけど消費期限チェックは終わっていない

Bくん

消費期限チェックは終わっているけど店内清掃は終わっていない

このような部下がいた場合、Aくんには、

「いや、店内清掃はいいから、先に消費期限チェックやっておけよ!」

と思いませんか?

そしてBくんには、

「仕事は遅いけど、とりあえず消費期限チェック終わってるなら、まあいっか」

となりませんか?

上司も先ほどと同じような優先順位をつけていた場合、

大事な業務を終えてるなら、仕事遅くてもまあいっかとなるのです!!

そうすると、同じスピードで仕事をしている2人の部下でも、

明らかにBくんの方が、仕事が早く見えるのです!

マジック!!!

なので、仕事のスピードを格段に上げるために

まずは優先順位をつけて業務に取り組んでみましょう!!

3.優先順位が高いものほど、丁寧さを重視する

仕事のスピードを上げたい!

そう思っているそこのあなた!

ただ早くやればいいってものではありませんよ!

ここで、気を付けて欲しいのが、

「優先順位が高いものほど、丁寧さを重視すること」

です!

なぜなら、

優先順位が高い=失敗が許されない仕事

であることが多いからです。

先ほど例に出した、コンビニの「消費期限チェック」で、再び考えてみましょう。

早く終わらせたくて、とりあえずパパっと消費期限をチラ見していくと、

必ずミスが発生します。

すると、どうでしょう?

その後に上司がチェックしたときに、ミスが見つかり

これやったの誰だ?

となってしまうと、チェックメイト。

仕事が遅いよりも、もっと評価されない人。それは

「ミスを連発する人」

信用信頼されないんですよね、ミスを連発すると・・・。

なので、優先順位が高いものほど、丁寧にやりましょう。

集中して、急ぎながらも丁寧に。

(この気持ちで仕事するとあっという間に時間がすぎますよ)

これを読んだ人の心の中
常にそんなに集中してたら、疲れちゃうし、集中力切れちゃうよ~

さあ、そんな方に朗報です!!

4.優先順位が低いものほど、スピードを重視する

その分、優先順位が低いものは、スピードを重視してパパっと終わらせちゃいましょう!

先ほどのコンビニの例でいくと、優先順位が低いものは「店内清掃」ですね。

店内清掃も適当にやればいいというわけではありませんが、

少なくとも、消費期限チェックよりは、集中しなくていいと思います。

このように、仕事が早い人は

自分の中にある集中力を、業務によって上手く配分すること。

が出来ています。

こういうことをしているので、仕事が早い人は効率が良いと言われてるんですね~。

納得なっとく。

以上のような行程を常にやって頂くと、

仕事のスピードが格段に上がること間違いなし!!

ですよ!!

コツをつかむためのアドバイス

癖をつける

すぐに出来るようにならなきゃと焦らない

他人の仕事スピードと比べない

これまでにお話した、仕事のスピードを上げるためのコツをつかむために、

わたしが、アドバイスしたいのは、この3つです!!

1.癖をつける

優先順位を考えることは、最初は中々頭を使う作業かもしれませんが、

慣れてくると、業務内容を聞いただけで

そんな大事じゃないな

とか

んんん!!これはめちゃめちゃ大切!

とか瞬時に分かってくるはずです。

なので、まずは、仕事中に、

やるべき業務内容に優先順位をつけて効率化を図る癖

をつけるようにしましょう。

癖をつける、習慣にする、という気持ちでやってみてくださいね。

2.すぐに出来るようにならなきゃと焦らない

何か悩みがあったり、こうなりたい!と目標をもつと

焦ってしまいませんか??

気持ちはとっっっっても分かります。

しかし、人間の成長ってそこまで早くないと思うんです。

人によって、1日でコツをつかめる人や、自分なりに工夫して半年でコツをつかめる人

などいろんな人がいます。

こうやってアドバイスしているわたしも、そこまですぐに出来るタイプではありません。

だからこそ、急がないことをおすすめします。

急ぐことによって、やっぱり自分には出来ないんだ・・・

って思うことになり、

結果、諦めてしまって本当にできなくなります。(笑)

なので、まずは焦らない。

焦りを感じたら、

「大丈夫。わたしは大器晩成型なんだ。うんうん。」

と納得して地道に頑張ってみましょう!

いつかは絶対出来るようになりますからね。

3.他人の仕事スピードと比べない

これもとても大切です。

焦らないように、自分なりに頑張っていても

あの人はもう仕事終わってる・・・

同期なのに昇進してる・・・

など、余計なものが目に入ってきてしまいます。

分かりますよ~~~もう、とってもよく分かります。

ですが、気にしない!!!

他人は他人、自分は自分!!

あなたには見せてないだけで、

別の仕事は、めっっっちゃ遅いかもしれないですし、

人間性最悪かもしれないですし、何か大きな悩みを抱えているかもしれないです。

完璧な人間なんていないんです。

逆に向こうはあなたのことを、

仕事は遅いけど、あんなところが羨ましい

とか思われてるかもしれないんですよ!

「仕事の早さ」

を比べる対象にすると、仕事が遅い自分がどんどん嫌になっていくと思いますから、

他人は他人、自分は自分の気持ちでいましょうね。

少なくともわたしは、どんなに悪い人でも、いいなあと思うところはある!!

と思っていますよ。

まとめ&伝えたいこと

今回紹介した「仕事のスピードを格段に上げるコツ」を、とにかく実践してみてください!

すぐに出来なくても大丈夫です。

コツをつかみながら、毎日一生懸命仕事をしていれば、

いつの日か仕事が早くなっていますよ!

皆さんの毎日が、良くなりますように。

 

お読みいただき、ありがとうございました!